日本遺産推進シンポジウムin益子の開催について
「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」日本遺産認定にあたり、「かさましこ」の魅力や可能性について発信し地域活性化の契機となるようシンポジウムを開催します。皆様、ぜひお越しください。
シンポジウム開催概要
[日 時]令和2年11月27日(金)18:00~19:30(開場 17:30)
[会 場]益子町民会館ホール
[プログラム]
1開会・オープニング
2基調講演
「日本遺産とは ~文化財保護の歩みのなかで~」
講師:栃木県考古学会 顧問 橋本 澄朗 氏
3パネルディスカッション
「日本遺産に期待すること」
パネリスト:栃木県考古学会 顧問 橋本 澄朗 氏
濱田庄司記念益子参考館 館長 濱田 友緒 氏
稲田神社 宮司 田村 寿穂 氏
製陶ふくだ 6代目当主 福田 勝之 氏
コーディネーター:益子町副町長 横田 清泰 氏
4閉会
関連文化財
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3
電話番号:0285-72-3101 ファックス番号:0285-72-3110
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年11月2日
- 印刷する