文化財詳細

聖鬮賛

聖鬮賛

しょうきさん聖鬮賛

県指定(昭和52年年2月15日指定)

種類
書籍
時代
江戸時代

西流する大羽川は小貝川に合流する手前、大沢と呼ばれる肥沃な低地帯を形成している。この大羽川左岸、大沢の地に所在するのが名刹円通寺である。円通寺は応永9年(1402)良栄上人開基の浄土宗名越派の総本山であり、学問寺としても栄えた。すなわち、上人は名越派の教義を講義・布教するために、大沢文庫(図書館)を設置した。このため多くの学僧が円通寺で学ぶことになる。
本書は「初学題学習」(全4巻)の注釈書である。初学題学習は良山の著書で、良天・良栄と相伝した秘書である。奥書に「右此十六巻不憚愚為文庫塵拂 奉納 大澤山圓通寺 住関上人住持内 袋中(花押) 本末都廿三帖也 元和九年癸亥夏日伝爾従南都贈之」とあるように、元和9年(1623)奈良から円通寺へ大沢文庫の書籍として奉納されたものである。全16冊のうち第3巻が欠本となっているので15冊しか現存しない。

参考:『益子町の文化財』

所在地
大字大沢1770
所有者
円通寺